予約状況2010年08月01日 00時02分52秒

今日も忙しい一日でした。

サロンワークが終わってからは、昨日の続きで講習会の資料作り。

受講生の方の分をプリントしてクリアファイルに収めました。
ちょっと教材っぽくなりました。

昨日は結局眠れたのが午前4時過ぎだったので、今夜は早めに眠ろうと思います。

明日もフルパワーで頑張ります。


1日日曜日は、いっぱいになりました。

2日月曜日は、京都出張です。

3日火曜日は、13時から5時間半空いています。

4日水曜日は、11時から7時間空いています。

5日木曜日は、13時以降空いています。

6日金曜日は、13時から2時間、19時半から2時間空いています。

7日土曜日は、14時以降空いています。

8日日曜日は、11時から2時間、15時から1時間、17時から2時間空いています。

9日月曜日は、お休みをいただきます。

よろしくお願いいたします。

予約状況2010年08月02日 00時20分31秒

今日は明日の出張のために少し早めに予約を終わらせていただきました。

20時頃、すべてのお客様が終わり急いで掃除洗濯を済ませ帰宅しました。

京都での初回の講習会、成功させるために頑張ります。

普段はサロンワークをめいっぱいやっていればよかったのですが、今回は講習もあるので、平行した準備に難航していましたが、きっと明日の夜には充実感を味わっていることでしょう…

昨日のブログでは、京都の方からコメントをいただき感動しました。実際、明日はお会いしてカットして差し上げることはできませんが、「明日は、京都で頑張ってこよう!」という励みになりました。

このブログは、お客様のための予約状況と僕の近況をお知らせする掲示板のようなものだと思っていましたが、全国のいろんな方が見てくださっているんだな~と痛感しました。

インターネットですから、国境も越えて情報が行き来しています。

このブログを見てくださっている方全員が、僕のサポーターです。本当にありがとうございます。




今日の時点で、EGFマスクが一旦在庫切れになりました。週明けには入荷すると思いますので、よろしくお願いいたします。

それでは、おやすみなさい。


2日月曜日は、京都出張です。

3日火曜日は、13時から5時間半空いています。

4日水曜日は、11時から7時間空いています。

5日木曜日は、13時以降空いています。

6日金曜日は、13時から2時間、19時半から2時間空いています。

7日土曜日は、16時以降空いています。

8日日曜日は、11時から2時間、15時から1時間、17時から2時間空いています。

9日月曜日は、お休みをいただきます。

よろしくお願いいたします。

予約状況・京都出張2010年08月03日 01時59分21秒

今日はいつもよりも早起きで出かけました。
いつものように月曜日恒例の釣りでしょ~と思っている方も多いと思いますが、今日は仕事です。

その模様は予約状況をお知らせしてから、じっくりと…

釣りブログじゃないけど、今回も長いですよ!


今週はかなり空き時間がありますので、是非ご予約をどうぞ!

3日火曜日は、13時から3時間空いています。

4日水曜日は、11時から2時間、17時から1時間空いています。

5日木曜日は、14時から4時間半空いています。

6日金曜日は、13時から2時間空いています。

7日土曜日は、16時から1時間空いています。

8日日曜日は、11時から2時間、15時から1時間、17時から2時間空いています。

9日月曜日は、お休みをいただきます。

10日火曜日は、12時から7時間空いています。

11日水曜日は、16時から3時間空いています。

12日木曜日は、11時から3時間、16時以降空いています。

13日金曜日は、予約なし。

14日土曜日は、予約なし。

15日日曜日は、11時から6時間空いています。

16日月曜日から20日金曜日まで夏休みをいただく予定です。

よろしくお願いいたします。


----------------------------------------------
さて、今日の行動は…
7時過ぎに起床して、すぐにサロンに向かいました。

新幹線で京都まで出かけるには、最寄の品川から乗ったほうが早いのですが、自分の髪の毛をセットしたり、道具を準備したりするのが便利なので、まずはサロンからのスタートということにしました。

もちろんサロンから近い、東京駅から新幹線に乗ります。
新幹線に乗るのは何年ぶりだろう?

しかも、電車自体かなり前から乗っていません。
まずここから緊張していました。

かるく東京駅で迷子になりましたが、なんとか自分が乗るためのチケットを「みどりの窓口」で席を確保し、ホームと自分が乗るべき車輌の近くで新幹線を待つことに成功!一安心ですよ、こんなことで…


のぞみ317号新大阪行きです。
万が一寝過ごしても、新大阪なので安心です。
N700系のカモノハシのような顔を撮影しようと思っていたのに、シャッターチャンスを逃す…

先日、お客様に「新幹線に乗るなら、N700系を選んで乗りなよ」とアドバイスをいただいたので、ちゃんとその車種を選びました。
ガラガラですわ…

進行方向の右側の窓際の席に座り、即リクライニング。
出発で~す。

眠りま~す。


2時間20分、眠ればあっという間に京都です。寝過ごさず、無事です。

とりあえず、早すぎる到着。

しかも空腹。

よし、何か食べよう!

迷子にならないように地下鉄に乗る経路を確認して、目の前にあったお店で…


なんで、京都来てとんこつしょうゆラーメン?!
いいんです。
腹が満たされれば。
観光に来たんじゃないし。

と思いつつ味わいましたが、意外にうまい!

ラーメンを食べても、時間をつぶせず…

まぁ、いい。地下鉄に乗って待ち合わせの場所でなにかお店があるだろう。

で、地下鉄に乗って20分ほど。


階段やエスカレーターを使い、京都に着いて初めて地上に出ました。


いきなりこの風景です!


やっ、山だ…

マクドとかそのたぐいのお店が、ない…

そして、めちゃ暑い!

でも、この風景は癒される。

ちょっとだけ散歩しましたが、やっぱり暑すぎて、先方に電話。

予定よりかなり早いのですが迎えに来てもらうことにしました。

オーナーとお話しながら会場のサロンに到着。


ぼちぼち受講生の方がいらっしゃいました。


初めて講習をさせてもらう場所なので、みなさんとお話をしながら準備をします。


そして、自己紹介から始めて…
講習風景初公開!

そんなことよりも、トレーニング用のウィッグが気になっているでしょう?

僕らは、これが普通ですが、初めて見ると気持ち悪いですよね?


まずはハサミとコームの持ち方や使い方、こんな初歩的なことから見直していきます。

ちょっとセンセっぽいでしょ?

みなさん、僕が言ったとおりに一生懸命カットしています。
まず、受講生の方の前で僕がデモンストレーションをしてから、受講生の方は自分のウィッグをカットしてもらいます。

こうやって見回りながら皆さんのカットをチェックしていきます。
たぶん、明日は足腰が筋肉痛になっていることでしょう…
こんな感じで離れていても、間違った姿勢やカットの仕方が見抜けてしまうイヤらしいセンセです。

誤魔化しは通用しません。

できなかったことが、できるようになった。
たとえ、今日失敗していても、何が悪かったか発見したり、
髪の毛を切って髪型を作ることの難しさと楽しさを実感してほしい。

受講してくれた方みんなが、自分の悪かったことを発見できて改善策をつかんだ。
言われたとおりにやって、できたときの皆さんの笑顔を僕は忘れません。

そして、その得た技術を駆使して明日のお客様を幸せにしてあげてください。

お客様の笑顔を見た時に、今日のみんなの笑顔を見て嬉しかった僕の気持ちが分かるでしょう。
こんな感じで4時間ほど休憩もなしで講習会は続きました。

僕はずっとラジオのように話しっぱなし。
僕が話さないと、シィ~ンとした中でハサミの音しかしないし、声が枯れるまで喋りまくりました。

受講生のみなさん。
また今月末に行きますので、よろしくお願いします。


17時過ぎに講習が終わり、再び地下鉄で京都駅へ…
あぁ~っ京都タワーだ!

夕方の空にしては、青空がキレイだ!
京都駅、近代的な作りでカッコいいです。
15年位前に作り直したんでしたっけ?

しっかし、暑いな~



って、ここ新幹線乗り場とまったく逆のところじゃないか!

とりあえず、チケットを手配して、乗り場までの暑くて遠い道のりを進むことに…

東京のバスよりも運行頻度が密な「のぞみ号」

一本余裕をみて指定席を確保。

一つ前の「のぞみ」のホームには、俳優の若林豪さんがいらっしゃいました。
ダンディーでカッコよかったです。
帰りはカモノハシの撮影に成功!
早速乗り込み、あっさりと京都をあとにします。

途中いくつも魅力的な河川を新幹線が渡ります。

釣りした~いっ


田んぼの向こうに沈みかけたキレイな夕日が心を和ませてくれます。

無理やり、走行中の新幹線の窓越しに望遠撮影してみました。
あっという間に名古屋です。
あっさりとまた発車。
そして、僕は爆睡…


気付くとすでに新横浜。ここから東京駅までは、もうすぐ。

東京駅に付いてからは駅の構内でまたかるく迷子になりかけて、JR山手線に乗り換えて神田駅まで無事に到着することができました。

神田からサロンまでは徒歩。
京都よりもすごしやすい空気かもしれません。

ちょうど、キャスティングキッカー日本橋の前を通るので、ちょっとだけ顔を出してみました。
月曜日なのに来店するのは珍しいと感じたスタッフが、
「どうしたんですか?なんかいつもと雰囲気が違いますね!」
「あぁ、ちょっと京都に行ってきたんだよ」
「マジっすか?釣れました?」
「釣ってねぇよ!」

なんだ、この会話…


今日は完全に仕事しかしていません。
しかもぐったり疲れています。
でも、よく考えると往復で4時間以上新幹線の中で眠っているんですよね…

たまにはこんないつもと違った仕事をするのも刺激的でいいです。

サロンワーク以外の仕事も皆さんに見てもらえることができたし。

充実した一日でした。

しかし、こんな時間にブログを書いているなんて、案外僕は元気ですね…

まぁ、そんな感じですわ~

予約状況2010年08月04日 00時09分03秒

昨日の受講生の方から、メールが届いていました。

今日の仕事に講習の内容が生かされたと喜びのメールでした。

一生懸命やった甲斐がありました。

そんなメールをもらうと、また次回も熱くなってしまいます。


今日は昼に少し空き時間がありましたが、まずまず忙しい一日になりました。昨日の疲れも、さほどなく元気に働けて安心しましたが、今夜もなるべく早めに眠ろうと思います。


4日水曜日は、いっぱいになりました。

5日木曜日は、16時から2時間半空いています。

6日金曜日は、13時から2時間空いています。

7日土曜日は、いっぱいになりました。

8日日曜日は、11時から2時間空いています。

9日月曜日は、お休みをいただきます。

10日火曜日は、12時から7時間空いています。

11日水曜日は、17時から2時間、20時半から1時間空いています。

12日木曜日は、11時から3時間、16時から3時間、20時半から1時間空いています。

13日金曜日は、予約なし。

14日土曜日は、13時以降空いています。

15日日曜日は、11時から3時間、15時から2時間空いています。

16日月曜日から20日金曜日まで夏休みをいただく予定です。

よろしくお願いいたします。

予約状況2010年08月05日 00時19分17秒

予約が入ったり消えたり、ずれたりでペースがつかみにくい一日でした。

みなさん、お忙しい中、暑い中、いつもありがとうございます。

都合が悪くなった場合など、気軽にメールでご連絡ください。
電話は出られない時が多いので、携帯電話からのメールでけっこうですので、ご連絡をお願いします。

ドメイン指定受信で、こちらからのメールが届かない場合もありますので、「n.email.ne.jp」を受信許可しておいてください。

入荷が遅れております、EGFマスクですが、明日入荷する予定です。

ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。

最近、サロンではEGFマスクを使ってハンドケアをしたりして、お試しいただいております。

興味のある方は、是非お声をかけてください。


5日木曜日は、15時から1時間空いています。

6日金曜日は、14時から1時間空いています。

7日土曜日は、いっぱいになりました。

8日日曜日は、いっぱいになりました。

9日月曜日は、お休みをいただきます。

10日火曜日は、12時から7時間空いています。

11日水曜日は、17時から2時間、20時半から1時間空いています。

12日木曜日は、11時から3時間、16時から3時間、20時半から1時間空いています。

13日金曜日は、予約なし。

14日土曜日は、13時以降空いています。

15日日曜日は、いっぱいになりました。

16日月曜日から20日金曜日まで夏休みをいただく予定です。

よろしくお願いいたします。

予約状況2010年08月06日 01時10分23秒

遅くなりましたが、EGFマスクが入荷いたしました。

大変お待たせいたしました。

スキャルプマッサージャーは残り一個ですが、発注をかけましたので近日中には大量入荷いたします。

EGFは、僕も発売してからずっと使用しておりますが、とても肌の調子がいいです。

特に日焼け後の肌のケアには最適で、ダメージも軽減できます。

お顔以外にも肩などに使っても気持ちがいいですし、日焼け後のほてりも軽減できると思います。

男性でもスキンケアは必要です。フェイスシートマスクをサロンで体験してみたい方は是非どうぞ!

EGFマスクは、お一人様何個でも購入OKです。ただし、けっこう重たいです。

なんか、宣伝ばっかりな感じで申し訳ありません。

それでは、予約状況です。

6日金曜日は、いっぱいになりました。

7日土曜日は、いっぱいになりました。

8日日曜日は、いっぱいになりました。

9日月曜日は、お休みをいただきます。

10日火曜日は、12時から7時間空いています。

11日水曜日は、17時から2時間、20時半から1時間空いています。

12日木曜日は、11時から3時間、16時から3時間、20時半から1時間空いています。

13日金曜日は、予約なし。

14日土曜日は、13時から2時間、16時以降空いています。

15日日曜日は、いっぱいになりました。

16日月曜日から20日金曜日まで夏休みをいただく予定です。

よろしくお願いいたします。

予約状況2010年08月07日 00時05分03秒

今日は朝起きたときに、なんとなく寝坊したような気持ちで目覚めてしまい、時計を見るといつもよりも20分早い起床でした。

また眠るのも中途半端なので、出かける準備をし、いつもより20分早く家を出ました。

当然、サロンへは20分早く到着すると思っていましたが、渋滞で結局いつもと変わらず。

あまり早く出ても変わらないということは、これからは通勤ラッシュをさけたいつもの時間が一番だと分かりました。

今日で連続11日連続勤務です。とにかく睡眠をなるべく長くとるように心がけています。


昨日入荷したEGFマスクですが、今日一日でかなり減りました。

でも、ご安心ください。

まだまだあります!


7日土曜日は、いっぱいになりました。

8日日曜日は、いっぱいになりました。

9日月曜日は、お休みをいただきます。

10日火曜日は、12時から2時間半空いています。

11日水曜日は、17時から2時間、20時半から1時間空いています。

12日木曜日は、12時から2時間、16時から3時間、20時半から1時間空いています。

13日金曜日は、予約なし。

14日土曜日は、13時から2時間、16時以降空いています。

15日日曜日は、15時から1時間空いています。

16日月曜日から20日金曜日まで夏休みをいただく予定です。

よろしくお願いいたします。

予約状況2010年08月08日 01時58分56秒

最近、男性のお客様もEGFマスクが気になりだし、サロンで蒸しタオルで顔を拭いてからEGFマスクを体験される方が多くなってきています。

美白までは言いませんが、美肌は男女共通していいことだと思います。

肌がきれいな人は年齢よりも若く見られますし、お顔がスベスベだと気分がいいものです。

EGFは、肌につけて飽和状態になればそれ以上吸収することはないので、むくみなどの心配がありません。

ただ、シートマスクをあまり長い時間使用すると、肌の水分がシートに吸収されてしまうこともあるので、10分程度にしてくださいね。

日焼け後のお手入れにも有効だと思います。

僕は月曜日に久しぶりに釣りをしようと思っていますので、また日焼けしてしまいますが、しっかりEGFでケアしようと思います。

来週はまだまだ空きがありますので、よろしくお願いいたします。

8日日曜日は、いっぱいになりました。

9日月曜日は、お休みをいただきます。

10日火曜日は、12時から2時間半空いています。

11日水曜日は、18時から1時間、20時半から1時間空いています。

12日木曜日は、12時から2時間、16時から3時間、20時半から1時間空いています。

13日金曜日は、予約なし。

14日土曜日は、13時から2時間、16時以降空いています。

15日日曜日は、15時から1時間空いています。

16日月曜日から20日金曜日まで夏休みをいただく予定です。

よろしくお願いいたします。

予約状況2010年08月09日 00時31分04秒

今週も無事に終わり、二週間分の疲れを心地よく感じています。






明日は半日眠りたい気分でもありますが、時間がもったいないので早起きしようと思います。






できればちょっとだけ釣りもしてみたいんですけど…






車の修理もしないといけないし…







とにかく、久しぶりの休日を楽しみたいと思います。


さて、予約状況です。

9日月曜日は、お休みをいただきます。

10日火曜日は、12時から2時間半空いています。

11日水曜日は、18時から1時間、20時半から1時間空いています。

12日木曜日は、12時から2時間、16時から3時間、20時半から1時間空いています。

13日金曜日は、13時以降空いています。

14日土曜日は、16時以降空いています。

15日日曜日は、15時から1時間空いています。

16日月曜日から20日金曜日まで夏休みをいただく予定です。

よろしくお願いいたします。

予約状況・小物釣り2010年08月10日 00時05分51秒

2週間ぶりの休日でした。

朝早く起きて、小物釣りに出かけようと気合が入っていました…

その模様は後ほど…

まずは予約状況から。

10日火曜日は、13時から1時間半空いています。

11日水曜日は、18時から1時間空いています。

12日木曜日は、12時から2時間、18時から1時間、20時半から1時間空いています。

13日金曜日は、11時から5時間半、18時半以降空いています。

14日土曜日は、19時以降空いています。

15日日曜日は、15時から1時間空いています。

16日月曜日から20日金曜日まで夏休みをいただく予定です。

よろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------------
で、今日の釣りのお話ですが…

とりあえず早起きすると決めていたので、5時半に起床。

しかし、雨の音がしていたため、一旦テンションが下がりました。

布団の中でいろいろ考えることに…

行き先はとりあえずここ最近遊ばせてもらっている多摩川の六郷土手。

本日は大潮で、11時頃には干潮になる。

朝、4時頃に満潮からの下げで、この時間はわりと釣りやすいはず。

でもな~雨だしな~

やんわりと準備して7時頃からスタートすることにしました。

雨が降っていると、当然足場が悪く滑って危険です。気温が高く、太陽が出ていれば乾くのも早いし問題がないのですが、2週間前にちょっと足を滑らせたので、怖かったのです。
あまり意味がないかもしれないけど1時間半ほどスタートを遅らせたのです。

到着してから辺りを見回すと、案の定、足場はヌルヌルで危ない。

あんまりムキにならないようにして、安全第一で釣りスタート。

狙うのはいつものテナガエビと、ハゼ。

なんとなく疲れているときは、こんなスローな釣りが心地いいんです。

2週間前にこの場所でテナガエビを釣っていた時に、先行者のお爺が「もう多摩川のテナガも終わりだねぇ~」とか言っていたのが気がかりでした。
まずは絶対に釣れるハゼを狙っていると、すぐにコイツがHit!

今日も見えている魚を釣ることができるくらいの潮位と透明度がありました。


ハゼばっかりじゃすぐに飽きるので、大好きなコイツらを狙っていると…
どんどん入れ掛りです。
多摩川のテナガ、まだまだいけます!

ここだっと言う場所に仕掛けを投入してHitした時は、やっぱり感動ですね。

魚のような引きをしますが、独特のアタリとファイトを見せてくれます。

今日はハゼとも遊ぼうと思っていたので、狙うポイントを変えてみると…
すぐにHit!

簡単です。

透き通った魚体、キレイでしょ~


このサイズがアベレージですね。

もうちょっと大きかったら、大事に持って帰って天麩羅や唐揚げになっていたことでしょう…
上から見るとこんな感じ。


愛嬌のあるかわいい顔をしていますね。


だんだん干潮に近づき…

大潮の干潮時しか顔を見せない岩場が出てきて、テナガなんかどんどん届かない場所に移動してしまいます。

遠くに青い小さなクーラーボックスがありますが、潮が満ちている時はあの場所で釣りができるくらいなんです。
2m60cmほどの竿では釣りにならないくらい潮位が下がってしまいました。
ゴミとか枯れ枝など、いっぱい流れ込んできて、もうここでは釣りになりません。


ダボハゼ2連チャンしたところで、ひとまず退散します。

車の修理を頼んであったので、多摩川からの帰宅途中に車屋さんに立ち寄ります。

今日は野暮用とは言いませんが、一日釣りをして過ごせる休日ではないので、けっこう忙しい感じで動きます。

注文したパーツをつけてもらって多少点検してもらうだけだったので、作業はすぐに終わりました。

一旦帰宅して昼食をとり、次は家の前の公園へ…

時々小雨もパラつく中、数人の先行者が釣りをしていました。
池はアオコだらけで、真緑です。

波紋は、大きな鯉の仕業です。
午前中に使った仕掛けとほぼ同じですが、竿は1mくらいで、仕掛けもそれに合わせて短くなっています。
針は海老針からタナゴ針に変わっています。
濃いアオコのせいで、シモリウキがまったく見えません。

えさも午前中に使っていたアカムシです。
あっという間に、タナゴとクチボソがこんな感じに…

シモリが見難いために、アタリのワクワク感がかなり損なわれています。

この夏までに、何度かここでこの釣りを練習したせいか、以前よりも掛けるペースが早いです。

かなり繊細な釣りで、追求するとこれもまた奥深いのです。

今日はタナゴの割合もけっこう高く、楽しませてもらっているところに、さらに興奮させる大きなアタリが!!


グイグイ持っていかれて、これはコブナだろう…と思って抜きあげると!


この池に入り浸っているお爺みんなが噂しているオオタナゴがHit!!
まさかと思いましたが、たしかに噂のヤツはコイツです。
かなりズッシリと重量感があります。

10cmくらいありました。

シーバスで言うと80とか90クラス、ブラックバスだったら60cmほどに例えられるくらいのオオタナゴだと思います。

何枚か写真を撮影して、すぐに池に戻っていただきました。

しかし、あの時の興奮度はかなり高かったな~

10cmの魚って、小さいですよ。でも、タナゴではかなりランカーなわけですよ。

分かる人、共感してくれる人はおそらくいないでしょうが、僕の今日の釣りはコイツのおかげで超大満足なわけです!

幻とまでは言わないにしても、あの池の気合の入ったお爺たちが釣り上げたくて仕方ないオオタナゴ。

釣っちゃったぁ~~!


ちょっと釣りキチ三平みたいですね。





今日の釣りは満足したとか言いながらも、一旦帰宅してからまたハゼ調査に…
自宅から徒歩5分くらいの内川の水門周辺のハゼを見に行きました。

午前中に使っていた道具をまた使い、ハゼの魚影を調べました。

潮もだんだん満ちてきて、活性が上がりそうな感じですが、あんまり釣れません。
って言うか、ここはルアーをぶん投げてシーバスを狙ったほうが面白そうじゃん!
そんな感じですが、今日は(も)、スローフィッシングの日。
しかも、オオタナゴを釣ったんだから、ものくごく気分がいい。

結局ここのハゼは多摩川と比べるとアベレージサイズはふたまわりほど小さく、ムラがありました。

最近、多摩川の六郷土手がお気に入りです。


今日は用事を済ませながら釣りをして、結局釣りをしている時間のほうが長くなってしまいました。

楽しい一日を満喫させていただきました。


おしまい。