予約状況 ― 2013年04月17日 00時03分54秒
週明けから、忙しい一日でした。
最近、ちょこちょこ秋葉原に行く機会が多いのですが、
秋葉原はカレー店の激戦区でもあるらしいです。
そして、その中に「金沢カレー」というカテゴリがあって、
有名なのは、ゴーゴーカレーというお店。
チェーン店で東京にもかなり出店されています。
アルバカレーと言うお店も、松井選手が学校の帰り道に食べたとか、
そういう謳い文句でPRしています。
金沢カレーの共通点は、ステンレスの楕円形の器に盛られたカレーに、
千切りキャベツが添えられています。
そしてなぜか、懐かしい先割れスプーンで食します。
なんじゃ、このカレーは?と思ったのは東京に出来て来て10年以上たってからのこと。
別に金沢の人間はカレーばっかり食べていませんし、
キャベツの千切りも入れないし、ステンレスの器や先割れスプーンも家にはありませんでした。
ゴーゴーカレー、アルバカレーに共通して言えるのは、
わりと色が黒っぽいルーに具はゴロゴロ入っているわけではないが、
コクがあって味わい深い感じのカレーです。
チャンピオンカレーというお店もあるんですが、
行ったことはありません。
いつからカレーと言えば金沢になったんでしょうか?
僕は甘いものと辛いものが苦手なので、
金沢独特の和菓子なんか、まったくと言っていいほど食べたことはないですし、
カレーは普通に母が作ったものを普通に喜んでいた程度です。
秋葉原に勤めている友人に聞いたところ、
やはり、金沢の人間はカレーばっかり食べているというイメージだったらしいです。
もし、お店を見つけたら、気軽に食べられるファーストフードと言うことで、
試してみてください。
それでは、明日もよろしくお願いいたします。
17日水曜日は、13時から5時間空いています。
18日木曜日は、13時から5時間空いています。
19日金曜日は、12時から4時間空いています。
20日土曜日は、14時から1時間、17時以降空いています。
21日日曜日は、13時から2時間、17時以降空いています。
22日月曜日は、お休みをいただきます。
よろしくお願いいたします。
最近、ちょこちょこ秋葉原に行く機会が多いのですが、
秋葉原はカレー店の激戦区でもあるらしいです。
そして、その中に「金沢カレー」というカテゴリがあって、
有名なのは、ゴーゴーカレーというお店。
チェーン店で東京にもかなり出店されています。
アルバカレーと言うお店も、松井選手が学校の帰り道に食べたとか、
そういう謳い文句でPRしています。
金沢カレーの共通点は、ステンレスの楕円形の器に盛られたカレーに、
千切りキャベツが添えられています。
そしてなぜか、懐かしい先割れスプーンで食します。
なんじゃ、このカレーは?と思ったのは東京に出来て来て10年以上たってからのこと。
別に金沢の人間はカレーばっかり食べていませんし、
キャベツの千切りも入れないし、ステンレスの器や先割れスプーンも家にはありませんでした。
ゴーゴーカレー、アルバカレーに共通して言えるのは、
わりと色が黒っぽいルーに具はゴロゴロ入っているわけではないが、
コクがあって味わい深い感じのカレーです。
チャンピオンカレーというお店もあるんですが、
行ったことはありません。
いつからカレーと言えば金沢になったんでしょうか?
僕は甘いものと辛いものが苦手なので、
金沢独特の和菓子なんか、まったくと言っていいほど食べたことはないですし、
カレーは普通に母が作ったものを普通に喜んでいた程度です。
秋葉原に勤めている友人に聞いたところ、
やはり、金沢の人間はカレーばっかり食べているというイメージだったらしいです。
もし、お店を見つけたら、気軽に食べられるファーストフードと言うことで、
試してみてください。
それでは、明日もよろしくお願いいたします。
17日水曜日は、13時から5時間空いています。
18日木曜日は、13時から5時間空いています。
19日金曜日は、12時から4時間空いています。
20日土曜日は、14時から1時間、17時以降空いています。
21日日曜日は、13時から2時間、17時以降空いています。
22日月曜日は、お休みをいただきます。
よろしくお願いいたします。
最近のコメント